こんにちは。 昭和おばさんです。 昨日の夕食は。 くら寿司「豪華お持ち帰りセット(豪華三種セット) 3人前」でした。 注文方法は。 店舗へ電話予約を入れて、お願いした日時にお店へ受け取りに行きました。 くら寿司のテイクアウト注文は初めてだったけれど、とてもスムーズだったよ。 店員さんありがとう。 お持ち帰り袋はこんな感じです。 では、袋からだします。 それっ。 透明のフタなので、すぐに中身がバッチリとみえるのです。 ちなみに。 3人前だったので、「お箸 3膳」「お醤油(小袋) 3つ」が付いていました。 つやっとみずみずしくて、美味しそうでしょ。 そして、見た目通りに美味しかったの! と。 お寿司が寄っているのは、昭和おばさんが傾けて持ってしまったから。 やってしまった(笑) ちなみに。 他にもお持ち帰りのお弁当をお探しですか。 2020年4月に。 のブログもあります。 こちらも後で読んでいただけると嬉しいですっ。 くら寿司「豪華お持ち帰りセット〈豪華三種セット〉3人前」の値段と貫数(何貫) 値段は。 「豪華お持ち帰りセット〈 豪華三種セット〉」 3人前は、 ¥3240(税込)でした。 値段の内訳は。 貫数は。 3人前は、 27貫でした。 単純計算をすると。 とてもお得な価格なのです! ちなみに。 「豪華お持ち帰りセット〈豪華三種セット〉」は、 1~5人前までを選べます。 各値段と貫数は下記の通り。 ・1人前〔9貫〕¥1000(税抜) ・2人前〔18貫〕¥2000(税抜) ・4人前〔36貫〕¥4000(税抜) ・5人前〔45貫〕¥5000(税抜) (くら寿司公式より) くら寿司「豪華お持ち帰りセット 豪華三種セット(3人前)」に入っているネタの種類と数。 「豪華三種セット 3人前」 ネタの種類は、 3種類です。 商品名にもなっていますね。 ネタは。 ・ 熟成 中とろ(にぎり) 9貫 ・ 赤えび(にぎり) 9貫 ・ かに身(軍艦巻) 9貫 合計27貫です。 ちなみに。 〈 1人前〉は何貫になるのかというと。 ・熟成 中とろ(にぎり)3貫 ・赤えび(にぎり)3貫 ・かに身(軍艦巻)3貫 合計9貫です。 2020年「豪華お持ち帰りセット 豪華三種セット」のお寿司ネタ(画像) お寿司ネタの画像です。 さらに。 ネタとシャリをわけてみました。 まずは〈熟成 中とろ〉 ネタは厚め。 ツヤっとしているし、色も赤ピンク色できれい。 次は、〈赤えび〉です。 大きめで、つやっとプルプルしてる。 ネタを裏返してみました。 こちらが本来?の表なのかな(笑) 赤い色もあって、ぷるっ。 次は、〈かに身〉です。 軍艦巻きになっています。 期間限定「豪華お持ち帰りセット」の種類と販売期間(いつまで) 種類 2種類です。 ・ 豪華セット ・ 豪華三種セット どちらも 価格は同じ。 入っている ネタが違うのです。 ちなみに。 〈 豪華セット〉の ネタは6種類。 販売期間(いつまで) 期間限定 2020年4月24日~2020年5月10日まで 販売数量に限りあり。 (くら寿司公式より) そうです。 ゴールデンウィークや母の日にぴったりのテイクアウト商品(期間)だったのです。 くら寿司 テイクアウト「お持ち帰りセット」メニューと注意点。 期間限定「 豪華お持ち帰りセット」 は終了しました。 しかし。 テイクアウト出来る 「お持ち帰りセット」はまだあるのです。 こちらも美味しそうですよ。 その他にも「お持ち帰り寿司とご一緒にどうぞ」ということで。 サイドメニュー等の中からも、テイクアウト出来る商品があります。 デザートを一緒に注文するのもいいですね~。 注意点は。 ・各種 お持ち帰りセットは 「お持ち帰りのみの販売」となります。 ・ 当日のお持ち帰り寿司の内容変更、キャンセルはお控え下さい。 ・ セット内容は変更できません。 ・ 全てわさび抜きになります。 ・ お伝えしたお渡し時間に、店舗での受け取りをお願いします。 ・ ららぽーとTOKYO-BAY店、イオンモール沖縄ライカム店はお持ち帰り寿司の販売を行っていません。 ・くら寿司 メニュー表の写真とは異なる容器になる場合があります。 ・季節、天候、水揚げ状況などにより一部商品が変わる場合があります。 テイクアウトの需要はとても高いよね。 注意点も理解出来るし、食事を提供してくれてありがとうの気持ちだわっ。 期間限定「豪華お持ち帰りセット」。 とても美味しくいただきました。 ふふっ。 ただの好みです。 昭和おばさんは海老が好きだから(笑) 3人前で¥3240(税込)。 単純計算で、 1貫は ¥120(税込)!! それ以上の美味しさでした。 コスパ最高だと思います。 みなさんもテイクアウトして、お家でお寿司はいかがですか。 お誕生日や祝日などにもぴったりだと思うわ。 2020年6月21日(日)は父の日。 くら寿司のお持ち帰りセットも良いかもしれませんね。
次の・人気の寿司ネタばかり くら寿司の「おうちでくら寿司セット」はその名のとおりテイクアウト専用のメニューで、家で握りずしを作って食べられるもの。 酢飯は寿司ネタを乗せるだけで完成するように、しっかり握りずしサイズに仕上げられているのが嬉しい。 酢飯は写真を見ればわかるように、人気の寿司ネタばかり。 なにげにワサビが本格的なのがイイ! ・自分は寿司ネタを乗せただけ さっそくインスタとかTwitterとかで映えるように、美味しく映りそうなプレートの上に寿司を並べてみたが、「えっ!? これ本当に自分が作ったの!? 」と思えるほど本物のプロが握った寿司みたいになった! まあ、くら寿司がプロの腕で食材をそろえてくれたからできるわけだし、自分は寿司ネタを乗せただけですが 笑。 ・邪道かもしれないけどウマイ でもこれ、家で自由にアレンジして握り寿司が作れるってことだよね!? ということで、邪道というか、寿司マニアが見たら怒りそうな「二階建て寿司」を作ってみた! そう、寿司ネタをふたつ重ねてみた! マグロ、海老、サーモンなどを重ねて食べてみたが……。 これがしっかり美味い!! シャリとシャリで寿司ネタをサンドする「寿司ネタライスサンド」も食べてみたけどウンめぇえエエ!! 邪道かもしれないけどウマイならOKだよね。 ・ワサビのお寿司も作れちゃう そして次はワサビをたっぷり軍艦にして食べてみた!! ぐわああああああああああああっ!! このワサビの刺激が去ったあとの余韻がイイ! デカ盛りワサビ軍艦いい!! でもかなり刺激が強いのでみんなにはオススメできないかも!? ちびっ子はマネしちゃだめだぞ絶対!! 大人もかなりの涙が流れます。 ・家での時間を楽しく過ごせるグルメ 普通にテイクアウトして食べても美味しいお寿司だが、家で作って食べられるのは嬉しいかぎり。 家族でも、ひとりでも、家での時間を楽しく過ごせるグルメは心が癒やされる。 今回はアレンジして食べてみたが、そのまま食べてもアレンジしても美味しかった。 おそらく寿司ネタや酢飯が安定して美味しいからだと思われる。 自分で作るけどプロの味、最高ではないか。 ちなみに「」も持ち帰り可能だ。 <協力> クドウ: TVチャンピオン「焼肉王選手権」「デカ盛り王選手権」に出場し、どちらも準優勝に輝く。 日清公認のどん兵衛士の称号を得ており、どん兵衛とラーメン二郎要素を融合させた「どん二郎」のネーミングやレシピを考案。 空条海苔助の名義で「世にも微妙なグルメレストラン」「彦龍のノリヒコさん」などを出版するB級グルメ研究家も。 イタリアをめぐりピザを食べる旅をするほどピザマニアでもある。 また、昭和的な「個人経営の焼肉屋」をめぐる旅をしつつ、知られざる秘境でドローンカメラマンもしている秘境グルメマニア。
次のタッチパネルで注文するときに、以下のどちらかを指定できます。 たら白子ジュレポン酢(軍艦巻き) 89kcal• 竹姫寿司 たら白子ジュレポン酢 44kcal どちらも味は同じで100円ですが、竹姫寿司の方は、ウェブサイトのメニューに書いてあるkcalの数値で判断すると、約半分の量しかありません。 量が多くて食べやすい軍艦の方が当然お勧めです。 海鮮ユッケ 100円 不定期販売 魚の切れ端がごろごろたくさん入っていて、かかっている甘辛のタレもおいしい。 温玉も付いて100円でこの量。 常時販売されているものではなく、不定期にレーンに流れていたり、タッチパネルのメニューに載ったりします。 運次第です。 恐らく、当日の売れ行きで、魚の切れ端が多く出たときに提供される商品だと思います。 くら出汁 100円 うまみ成分がたっぷり。 一度試してみてください。 インフォメーション ウェブサイト.
次の